World Journal

FXなどの投資系、金融系コラムを中心に書くブログ

投資で損をした時にやってはいけないことリスト

http://www.flickr.com/photos/83626281@N00/6747165217

photo by FullyFunctnlPhil

投資で成果をあげるために一番大切なことは損をしたときにどのように行動することかだと思います。コツコドカンとよく言いますが、コツコツ積み上げてきた利益を一瞬で吹き飛ばしてしまっては一向に収益も上がってきません。

コツコツドカンを何度かやってるうちに、ドカンが連続したりして次第に運用資金が目減りしてきます。運用資金が減ると収益も下がってきますから、投資家は徐々に不利な状況に追い込まれてきます。

そのため、レバレッジを一気に上げて損を取り返そうとして更に大負けして運用資金が無くなってしまうというのはよくあるパターンです。
逆説的ですが、投資で儲けるためには勝つことではなく、負けている時にどう行動するのかが非常に重要なのです。負けている時に何をすべきかというのは難しいですが、少なくとも負けている時にやってはいけないことはあります。

根拠がないナンピン

ナンピンとは、相場が自分のポジションと逆の動きをした時に増し玉をして平均購入価格を下げる(または上げる)ことです。うまくいけば損を一気に取り返せますが、ポジションサイズが大きくなるので相場がさらに逆に進むと大損します。

よくナンピンはしてはいけないと言われますが、私はナンピン自体は否定しませんし、むしろ戦略的なナンピンはやってもいいと思います。

やってはいけないのは、無計画なナンピンです。レンジ相場ならまた戻ってきてくれますが、トレンド相場だとドンドン逆行していき、大損してしまいます。

初期のトレードプランに固執する

相場の状況が変わっているにも関わらず、初期のトレードプランに固執して何度も損切りにあうのもよくあることです。損切りしているだけまだマシですが、連敗するのでトータルで見るとかなりの損失になります。

相場は常に変化します。損切りが連続してしまったら、状況が変わっている可能性が高いです。損切りが続いたらいったん様子を見て、もう一度プランを練り直しましょう。

レバレッジをあげる

損を一気に取り返そうとレバレッジをあげるのは死亡フラグです。損が続いている時は相場の波に乗れていないということです。つまり、次も負ける確率が高いわけです。そんな時にレバレッジをあげれば一気に損を拡大させてしまいます。 

負けている時はレバレッジをあげるのではなく、逆にトレードサイズを落とすべきなのです。小さくトレードしてもう一度感覚をつかむことを優先しましょう。

損切りせずにポジションを放置

含み損を抱えている時に相場が反転してくれることを祈ってポジションを放置(塩漬け)するのは含み損が拡大するのはもちろん、大きな機会損失につながります。

いったんポジションを切ることで心を切り替えて、次のエントリーポイントで仕掛けることができるのですが、ポジションを放置すると資金的にも精神的にも新しいポジションを持つのが難しくなります。

そのポジションが死んだ(優位性)が無くなったのならさっさと損切りして、次の機会を探すべきです。

毒を食らわば皿までとばかりにトレードしまくる

損が続くと腹も立ちますし、感情的になってしまいがちです。そういう時にやってしまいがちなのが、とにかくトレードしまくることです。

この状態になると、運任せの感情的なトレードになるので、往復ビンタにあったり急騰・急落に巻き込まれたりして損が一気に膨らみます。

感情的になってると思ったらすぐにPCをシャットダウンしましょう。損をするならトレードしないほうがマシです。

損をするのは当たり前。その後の行動で収益が変わってくる

投資でいくら稼げるかは、損をしたときにどう対処するかで大きく変わってきます。個人的な経験からいえば、損が続いている時はトレードしたい気持ちをぐっと食らえて様子見に徹するべきです。

調子が悪い時や相場の波に乗れていないときに無理にトレードして利益を失う必要はないわけですから、少し休んでみましょう。

投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識

投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識